主様サポート Support

購入のわ
「住まいのわ」のお約束 買主様サポート
マイホームご購入後、家族が増えたり、子どもが入学したり、古くなってきたらリフォームや買い替えが必要になるなど、生活しているうちに様々な変化があります。また、世の中の景気により住宅ローン金利が変動することもあるでしょう。「不動産会社は売って終わり」と言われるのは、このような事に対応できないからではないでしょうか? 「住まいのわ」はしっかり対応いたします!!末永くよろしくお願いいたします。

Support01購入を資金面でサポート

仲介手数料半額または無料で諸経費が抑えられます。

例:3.000万円の中古住宅を購入(個人間取引)
「住まいのわ」なら
528,000円(税込)の費用が抑えられます。
例:3.000万円(税抜)の住宅を購入(宅建業者が売主)
「住まいのわ」なら
1,056,000円(税込)の費用が抑えられます。
※仲介手数料とは、不動産購入時、不動産会社に支払う費用です。販売価格✕3%+6万円(別途消費税)
『仲介手数料が無料になるか』お問い合わせください。 お見積もりは無料です!

Support02ファイナンシャルプランナーによる「未来の家計簿診断」

「未来の家計簿診断」とは家族の未来が見えるタイムマシーンです。

  • 本当に家を買っても大丈夫なのか?
  • 住宅ローンは、ちゃんと払えるだろうか?
  • 子どもが私立高校に入ったら、学費はどのくらいだろうか?
  • 子どもをもう1人産んでも、やっていけるだろうか?
  • 妻は、何歳まで仕事を続けるべきだろうか?
  • 大黒柱の主人にもしものことがあったら、
    今の保険で家族の保障は足りるだろうか?
  • 定年後の生活の準備とは、どんなことが必要なのだろうか?

Support03購入を安心面でサポート

中古住宅の購入は不安がつきもの。 建物状況調査、既存住宅瑕疵保険サービス、設備補償サービスにより、中古住宅を購入する際の不安を解消できます。

建物状況調査

建物の問題点を確認することができ、購入判断がしやすくなります。
建物状況調査とは
基礎、外壁等の住宅の部位ごとに生じているひび割れ、欠損といった劣化現象及び不具合の状況を、目視を中心とした非破壊検査により把握するものです。

既存住宅瑕疵保険サービス

売主様の契約不適合責任期間(3ヶ月)経過後、更に9ヶ月の瑕疵保証を受けることができます。
瑕疵保険とは
物件引渡後の建物の瑕疵(雨漏り、構造耐力上主要な部分、給排水管路等)について、保険会社が補修費用を負担するものです。 ※保証期間1年 / 保証金額500万円

設備補償サービス

あんしん
お引渡し後の設備の故障に備えた動産総合保険です。
しっかり
保険期間中の総支払限度額は100万円です。
いつでも
365日24時間受付のコールセンターが対応します。

Support04購入を税金面でサポート

既存住宅瑕疵保険に加入することで各種税制の優遇を受けられる場合があります。

既存住宅 住宅ローン減税制度の主な要件

  • 自らが居住するための住宅である
  • 延床面積が50㎡以上(登記簿上)
  • 所得が3,000万円以下
  • 住宅ローンの返済期間が10年以上
  • 既存住宅の場合、さらに築年数については下記の①または②の要件を満たすこと
①築年数が一定以下であること ②以下のいずれかの提出により現行の耐震基準に適合していることが確認された住宅であること
  • 既存住宅売買瑕疵保険 保険付き保証証明書当社サービスにより取得いただけます
  • 耐震基準適合証明書
  • 既存住宅性能評価書(耐震等級1以上)

Support05ご購入後のご相談(サポートフロー)

ご購入後の税金相談など無料で対応いたします。お気軽にご相談ください。

サポートフロー サポートフロー

お問い合わせはこちらから

お急ぎの方、お困りの方は
お気軽にお電話でご相談ください。

営業時間:平日10:00〜17:00/
土日10:00〜18:00

定休日:火曜日・水曜日

メールでのお問い合わせはこちらから

TOP
MENU